車・自動車SNSみんカラ

  
  

  
杜の都、仙台市のケンオートです!!  
皆さんお気軽に遊びに来てください♪
2010年09月08日
「みんカラ」ステッカーをプレゼントします!!


ステッカーご希望の方は「みんカラ見ました!」とご来店ください。


お一人一枚になりますので、ご了承下さい。


ご希望の方には、ケンオートステッカーも差し上げますので、お気軽にご来店ください^^

関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2010/09/08 20:02:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | つぶやき
2010年09月08日
皆さんタイヤのチョイスは、どうしてますか?

選ぶにあたっていろいろと基準はありますが。

メーカー?
価格?
使用用途?
タイヤの顔つき?
そして性能

などなど、いろいろな基準があるかと思います。

現在はEcoタイヤなんかもあり、バリエーションは様々ですね。


上記のタイヤ選びの要因を、それぞれの価値観で様々な方向から
検討し、そうした結果でタイヤは決まっていくのかなと思います。


さて、スポーツタイヤについて話しをしましょう。

スポーツ走行をする上で、現在装着が考えられるのが「スポーツラジアル」
と「Sタイヤ」と呼ばれる、どちらもハイグリップを誇るタイヤです。

そして、最終的にタイムを追求していくと、やはり「Sタイヤ」になります。

各タイヤメーカーの、スポーツ走行に対する姿勢が現れるグレードですね。


スポーツ走行に無縁の人が見ると「溝が少ない」ところだけに目が行くよう
ですが、よく見るとタイヤの顔つきは各メーカーそれぞれに違います。

画像の手前と、奥に見えるタイヤでも違いは確認出来ると思います。


そして、顔つきが違うだけでは無いのです。
そう、グリップ力が違うのです。

もっと突っ込んで言うと、グリップの発生の仕方、横方向、縦方向のグリップ力
の発生のタイミングなどなどが、メーカーによって異なるのです。


要するに性格が違うんですね。


タイヤの性格というのは奥が深いですよ~。

小原はタイヤの開発作業にも、テストドライバーとして参加させてもらった
経験があるので、そのタイヤの奥深さを身をもって感じさせてもらうことが
出来ました。



今週末はケンオート走行会ですが、そういうスポーツ走行が出来る機会に
ぜひタイヤのグリップ力をいつも以上に感じて見ようと努力してみて下さい!

「ここまでブレーキを踏んでもグリップしてる」とか「ここでステアリングを切ると
スキール音とアンダーが凄い」 「ここでアクセル踏むと車が前に進む」など
タイヤと会話しながら。。。


クルマの足廻りのセットアップも、しっかりとタイヤの状態や状況がわかることに
よってドンドン進んでいきます。

逆に言うと、タイヤのグリップ力とその状況を把握していないと、足のセットアップ
は一向に進みません。

路面に接地しているのはタイヤです。


足廻りのストローク云々も大事ですが、まずはタイヤの接地感・グリップ力・性格
を感じてください。

それを正確に感じる事が出来れば、足廻りの動きも自然とわかってきます。


ドライビングの向上に間違いなく繋がっていきますよ!!




Posted at 2010/09/08 18:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会
2010年09月07日
今週末の走行会へ向け、皆それぞれ準備を

進めております!

走行会参加が今年デビューの新人君も

フルバケットシートを装着して張り切っておりますよぉ^^




走ることの楽しさプラス、今回投入したパーツの違いも感じ、2度楽しめるから

きっと楽しい走行会になるはずです♪



スポーツ走行するとなると、どうしても足廻りチューニングが先立ちますが

シートを換えることで、クルマの動きをドライバーが感じ取りやすくなり、足廻り

のチューニングをした事と同じような効果が期待できるんですよ。

それと共に、横Gからしっかりとドライバーをサポートしてくれるので疲れ知らずで、

どんどんドライビングが楽しくなること請け合いです!



さ、走行会は間近です!!

走行会を走る予定の方は、走行準備をどんどん進めていきましょう!!
関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2010/09/07 20:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会
2010年09月07日
ロードスターのサイドシルの、この黒い部分の配色を

オーナーの皆さんはどのように感じておりますか?


小原の個人的なセンスの問題ですが、ボディ同色が良いのではないかと思っております。



ボディと同色にすることで、ボディ全体の重心が下がったような感じで、落ち着くように感じるんですよね。

特に白ね。というか、他のボディ色はまだ試していないんですよね。



どうですか?これが塗装前。



で、これが塗装後。


やっぱこっちの方がスキだな~。



関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2010/09/07 19:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき
2010年09月06日
午前中のラジオから、

「仙台の9月の真夏日日数の今までの記録は5日でした。」
「今日は6日ですが、9月に入ってから真夏日が続いておりますので記録更新となります」

とのこと・・・。

さすがに暑いと感じるはずです;;;

で、記録更新と言えば、ケンオートでも。

まずはラヂエーターのパンク。

今までは夏に極端に片寄らず、年中コンスタントな故障発生状況でした。

しかし、今年は夏だけで、お盆前後を含めて「またラヂエータ?」という位に
発生しております。

そして、もう一つの記録。

それはエアコンです。

こちらもこの夏、全開で活躍を求められているパーツでしょう。

特に年式の古い車の故障は出費がデカイですね。

R12というフロンガスは生産されていないので、その抜けたガスを補充使用しようとした場合、ガスの値段が「時価」状態となりますので、目玉が飛び出そうな価格となります;;



このR12を使用の場合は、レトロフィットに変更するとか、いろいろな車種に対して134a代替コンプレッサーなども出ておりますので、地球環境を考えた上でも134aガスに変更していった方が良いのではないかなと思います。



この陽気もまだもうちょっと続きそうですからね;
関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2010/09/06 15:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき
プロフィール
宮城県仙台市のケンオートです!! 新車中古車販売から、安心の運輸局認証工場でサポートする車検整備・板金塗装はもちろんのこと、クルマで楽しみたいと言う方と一...
ユーザー内検索
みんカラショッピング このショップでお買いものする方はこちら
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック
<< 2012/2 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
リンク・マイリスト
カプチーノフルレストアレポート 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/09 13:52:21
 
仙台E車検ドットコム 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/02 09:20:36
 
ケンオートモータースポーツ情報 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/02 09:17:26
 
お友達
気軽にお友達登録してください!!
269 人のお友達がいます
株式会社オクヤマ株式会社オクヤマ *みんカラ公認 NA@heroNA@hero *
カルーアカルーア * 媛露地媛露地 *
K-MAX SPEEDK-MAX SPEED *みんカラ公認 たか@12たか@12 *
ファン
89 人のファンがいます
愛車一覧
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤からサーキットまで!! ナンバーは当然ながら、快適装備もしっかり残した状態で、普段の ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
テンロクにコダワッテおります。 そして、快適装備を外さない!にもコダワッテおります。 ナ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤からサーキットまで!! ナンバーは当然ながら、快適装備もしっかり残した状態で、 ...
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.