車・自動車SNSみんカラ

  
  

  
杜の都、仙台市のケンオートです!!  
皆さんお気軽に遊びに来てください♪
2011年06月14日

 今日の仙台は

 土砂降りもあったことも

 あるかもしれませんが、

 ジメジメと暑かったです。







人も暑ければ、もちろん車にとっても暑いはずです。




本日はNA8Cロドスタのラジエター交換を行いました。





マルハモータースさんのラジエターと、

ラジエターホースやヒーターホースまで、全部取り替えました!






ケンオートでは

NA8ロドスタのヒーターホースが、

突然ブローする事象を確認しておりますので、

前もっての交換は、

今からの時期だからこそなおさら必要かと考えております。







マルハラジエター、

強化ラジエターキャップ

ホース関係全て、

マルハ78ローテンプサーモ、

LLC、工賃全て込みで、

52,500円のセットでご提供しております!

(NA8C価格です。その他はお問い合わせください♪)






この機会にぜひ^^









関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2011/06/14 21:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス
2011年06月13日

 先日、バルブのお話をしましたが

 スローパンクチャー繋がりのお話を。

 今日は、

 ビード と リムのお話です。



画像は、ホイールのリムの部分です。

リムは、タイヤのビード部分と密着した状態で

タイヤ内のエアを保っております。




画像をご覧ください。




黒い部分と、アルミホイール本来の色の部分が

確認出来るかと思います。



黒い部分は、タイヤを幾度かのタイヤ組み換えを

そのまま行っていると、

タイヤを組む際に使用する、ビードクリームや

それについたゴミなどが硬化して

アルミホイールのリムに、ガッチリくっついてしまいます。






これが原因で、リムとビードがしっかりと密着せず

タイヤのエアが、ここから抜けてしまうことがあります。




「何も刺さっていないのに、なんでエア抜けるの?」



と言う場合は、

エアバルブについで、この原因が考えられます。





タイヤを組む際は、ぜひ、リム部分の汚れを落としてから

タイヤを組みましょう!







関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2011/06/13 21:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス
2011年06月11日
 
 本日の朝一番の入庫車は、NCでした!

 ビッグボアスロットル交換を行いました。

 今回のスロットルは、ノガミプロジェクトさん、

 NOPRO製のビッグスロットルです。





ビッグスロットルだけでは、ピークパワー自体に

ほとんど変化は現れませんが、

お客様は中回転域が軽くなったと感じていただいたようです。





今後は、NOPRO製のカムとECUで仕上げです^^

今から楽しみですね♪





コスワースカムは大人気だそうで、

納品までにお時間いただきますが、

もう少々お待ちを!









関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2011/06/11 21:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング
2011年06月10日

 本日タイヤ交換のお客様へ、

 エアバルブ交換をオススメしました!

 ケンオートのオススメは、ゴムバルブです。






エアバルブは消耗品ですので、

2年に一回とか、

使用頻度や環境によっても交換の頻度は変わってきます。




新品のアルミホイールには、

そのメーカーごとに、

デザインと品質に拘ったバルブが付属してきますが、

小原は最初から付属のモノは使用しません。

すぐに、ゴムバルブを使用します。





それは・・・



小原がレースを始めた頃でした。


スローパンクチャーで、レースの順位を失ったことがあります。

その原因はバルブでした。




付属のバルブはカッコイイですが、

ゴムパッキンの部分が、

ゴムバルブに比べて弱いと言えます。

それは、パッキンの厚みが薄いのが一番の原因です。





熱や経年劣化、

バルブの締め込みトルクが強すぎたりで、

消耗が早くなるのです。





あまり見る機会もないかもしれませんが、

レーシングカーを見てみましょう。

結構ゴムバルブを使用しているマシンが多いと思いますよ!




様々な使用環境が考えられる一般道、及び

一般使用は、さらに気を使わないといけないと思います。




皆様も、

安全と性能の両立のためにも、

エアバルブのチェックと、交換をオススメします!!









関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2011/06/10 21:59:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス
2011年06月09日

 納車に向けた

 ロードスターの整備は

 順調に進んでおります♪







しかし、

本日も、ご来店のお客様、また、お電話で

お問い合わせいただきましたが・・・。





仙台ハイランド復興チャリティーイベント

『 ロドスタ魂 in 仙台ハイランド 』



http://www.kenauto.jp/rssoul.html


少しずつですが、開催に向け、イベント内容&詳細が

進んでおります。






間違いなく開催いたしますのでっ!

皆様のスケジュール帳の予定に、今、入れておいてください♪

8/6~7開催ですよ☆




少しずつホームページの方で、詳細をアップしていきますので

ちょくちょく覗いてみて下さい^^





どうぞ宜しくお願いします!!




あ、ロド天の準備も進めなきゃww















Posted at 2011/06/09 21:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
プロフィール
宮城県仙台市のケンオートです!! 新車中古車販売から、安心の運輸局認証工場でサポートする車検整備・板金塗装はもちろんのこと、クルマで楽しみたいと言う方と一...
ユーザー内検索
みんカラショッピング このショップでお買いものする方はこちら
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック
<< 2012/2 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
リンク・マイリスト
カプチーノフルレストアレポート 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/09 13:52:21
 
仙台E車検ドットコム 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/02 09:20:36
 
ケンオートモータースポーツ情報 
カテゴリ:ケンオート関連
2010/09/02 09:17:26
 
お友達
気軽にお友達登録してください!!
269 人のお友達がいます
株式会社オクヤマ株式会社オクヤマ *みんカラ公認 NA@heroNA@hero *
カルーアカルーア * 媛露地媛露地 *
K-MAX SPEEDK-MAX SPEED *みんカラ公認 たか@12たか@12 *
ファン
89 人のファンがいます
愛車一覧
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤からサーキットまで!! ナンバーは当然ながら、快適装備もしっかり残した状態で、普段の ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
テンロクにコダワッテおります。 そして、快適装備を外さない!にもコダワッテおります。 ナ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤からサーキットまで!! ナンバーは当然ながら、快適装備もしっかり残した状態で、 ...
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.